忍者ブログ

キャンピングカーで日本一周の旅、海外旅行などの旅情報と、趣味のストローアート作品などを紹介します。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は雪が多くて寒いので、連休は久しぶりに但馬へ温泉のドライブです。

余部鉄橋も、新しく建設され綺麗になっていました。新しい鉄橋の横には、古い鉄橋が残り、公園になっており、道の駅も出来ていました。



駅は「空の駅」として展望台になっており、遊歩道を通り山を登った所にあります。



線路は、新旧二本が見えます。ここからの日本海の景色は絶景です。



冬の湯村温泉は格別です。今回は孫を連れてのドライブですが、良い温泉でした。



ここでは、温泉卵を作ります。約15分で完成です。あまり茹で卵を食べない孫も喜んで食べていました。何か、味が違うのかな???



冬の山陰ドライブもなかなか良いですね。
PR
東京で新年を迎えました。

昨日は初詣をしようとネットでりサーチしたんですが、どこもすごい人人人・・・・・

東京ってなんでこんなに人が多いのでしょうか。一番空いているらしい神田明神に行ったのですが、数百メートルの列で断念。福袋を買いに出かけたのですが、人人でくたくた・・・・ホテルでゆっくり

今日二日は、箱根駅伝と皇居の一般参賀の日、どちらに行こうかなと思い、皇居は朝6時半ですでに1万人以上が並んでいるとのこと。

箱根駅伝を見に来ました。ここは、読売新聞社前、六時半ですがすごい人です。



どこも正月風景です。



ここが、スタート地点です。すごい人で身動きできません。



100メートルばかり離れると、大学の応援団エリアがあります。

ここで、どうしても見たかった「東京農大のダイコン踊り」を見学しました。



大根を2本持ち踊ります。いつもテレビで見たのですが本物をみると素晴らしいです。

めちゃめちゃ面白いです。



帝京大学のチアリーダーです。朝からすごいアクロバットをしていました。



いよいよ午前八時のスタートです。中継車を先頭にやってきます。



白バイの先導です。



そのあと、選手が通りぬけます。この間2-3秒・・・・・一時間半待ってもう終わりです。



今後の教訓、駅伝、マラソンはスタートで見ると、アーという瞬間で終わるということ。
明けましておめでとうございます。



2015年の元旦は、東京で迎えました。JALで成田空港から初日の出フライトです。

朝3時半に起床し、成田空港へ4時50分に到着です。

フライトは「JAL2711」で、平成27年1月1日だそうです。



獅子舞も応援に来ています。



日本航空の副社長のあいさつです。



銚子沖まで行って、午前6時半の日の出時間まで空中停止して待機です。(飛行機も止まれるんですね)



いよいよ明けてきました。



通路の窓からです。



歓声があがり、日の出です。



銚子沖から富士山に向かいます。



富士山上空です。



全国的に雪らしいのですが、ここは絶景です。



今日の搭乗証明書です。



みなさん今年もよろしく。
未だ12月だというのに、もう雪が降りました。



12月14日です。20センチほどの積雪ですが、あさから雪かきで疲れました。



寒さは大したことないのですが、散歩していると上から雪が落ちてきます。



今年も、こちらは寒そうです・・・・・・・



さあ、暖かい三田に帰ろう・・・・・・・
もう秋も終わりですね。

毎朝、家の回りを歩いています。今年もこんな景色に出会いました。

ここは三田谷公園の池です。



南公園の池です。朝が早いと風もなく池に景色が映っています。



公園北側の池です。三田はこのような池が多いです。



少し山に登ると、紅葉のもみじがあります。黄色から赤に変わります。



いつも歩いている尾根づたいの小路で、落ち葉がスポンジのようです。



山頂から朝日が見えます。



もう1~2週間もすれば枯れ葉となり、冬を迎えます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  -- あだっちゃんのトリプルライフ(ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]