忍者ブログ

キャンピングカーで日本一周の旅、海外旅行などの旅情報と、趣味のストローアート作品などを紹介します。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春らしくなってきたので、ドライブへ。

今年の大河ドラマを見ていたら、萩に行きたくなりました。

今日は良い天気、秋吉台て散歩です。



ちょうど山焼きが終わったところで山全体が、真っ黒。石灰岩の岩が白く見えます。







山の上に木が一本あります。印象的でした。



こちらはこんな桜が満開です。種類はわからないのですが、あちこちに咲いていました。



明日は、萩ですが天気が心配です。

PR
幼稚園の卒園記念に、ストローアートを作りました。

幼稚園で人気があり、たびたび寄贈してきましたが、今回園児一人ずつに渡すことになり、制作しました。

これは、先生用の花束です。



「えび」「いか」「金魚」です。



「虎」です。模様がうまくかけませんでしたね。小さいのは「ねずみ」です。



鳥で上が「カラス」、下が「キツツキ」です。



「わに」と「カエル」です。



「ねこ」と「キツネ」です。



いつもの「いぬ」に、「カニ」「シャベル」を付けました。



「ハクチョウ」と「ヒナ」です。



こんな感じで、カラフルに作りました。



全部で32個、約4日かかりました。



また、暇を見つけて作ります。

カニを求めて、津居山港のカニまつりへ



ここでは、松葉カニが格安で売っています



玄さんも応援に来ています。会場では
焼きカニ、茹でカニ、カニ汁を食べました。



これはカニのセリ市で格安でセリ落としていました。



また、来年来たいですね。
三田は雪がちらほら、朝もうっすらと雪化粧、まだ寒いですね・・・・

こんな時は、春を求めて淡路島へ水仙を見に行きました。

淡路島への明石大橋も900円となり行きやすくなりました。

ここは、淡路島の南端、灘黒岩水仙郷です。



休日のせいか車がいっぱい、近くに車を置いてシャトルバスで行きます。



こんな花が500万本生えています。



45度の斜面に、咲き誇ります。満開かな・・・・・



南斜面は、海です。海に向かって咲いている眺めは壮観です。



ついでに、鳴門橋のふもとの道の駅に行きます。渦まで2時間ぐらいあったのでうず潮見学はパス。

風が強く寒かったです。



帰りに、淡路SAにある観覧車に乗って見学。



高さが138メートルまで上昇します。高いのは平気ですが、風でゴンドラがゆらゆらと揺れます。

これが怖くて気持ち悪かったです。下の駐車場もこの通り。



ここからの明石大橋も素晴らしい眺めです。



少しの間、春をむ感じとった旅でした。






連休も終わり、信州安曇野へ温泉を満喫しに来ました。

道の駅福島から見た「御嶽山」です。左端に煙が少し見えるだけで噴火はおさまっているそうです。

来月から立ち入りが緩和されるそうで、良かったです。



ログも雪が20-30cm ぐらいですかね。しかし、夜間は-5~-10度、昼でも2-3度なのでなかなか溶けません。



毎朝、雪の中を歩いています。



散歩途中の有明山です、こんな雲が出ている日があります。



学者村の横の農道です。ここからの有明山も綺麗です。



今日は、久々の快晴、白馬の温泉に行きます。大町周辺から見た北アルプスです。



大町の扇沢あたりから、黒部方面を見た景色です。



白馬は大雪です。1メートル以上積もっています。ここ「みみずくの湯」も雪に埋まっていました。ここの湯は最高です。源泉かけ流しで露天プロから白馬八方尾根が眺められます。



八方のスキージャンプ場へ行ったのですが、大会は無く、ブルが整備していました。





しかし、暖冬と言われていましたが、よく雪が降ります。寒い寒い・・・温泉に行こうと・・・
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  -- あだっちゃんのトリプルライフ(ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]