忍者ブログ

キャンピングカーで日本一周の旅、海外旅行などの旅情報と、趣味のストローアート作品などを紹介します。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は札幌です。

しかし、あいにくの雨です。ネットで雨の札幌を検索すると、白い恋人パークでした。
早速、出かけると大混雑。

ここには、工場、ミュージアム、体験コーナーなどいろいろ遊べます。



工場では白い恋人が作られています。
体験コーナーでは、クッキーを作ったり、パーケージを作ったりしていました。


昼前、雨も止んだので「ヨサコイソーラン祭り」の見学です。



ここ白い恋人パークでは、コンサドーレのスタジアムがあり、ここでも、40チームが踊っています。









毎年ファイルに残っている「北海道大学の縁」も来ていました。
例の「赤フン」も健在です。



明日は、メイン会場でヨサコイ見物です。
PR
12日11時、苫小牧に着きました。

北海道は良い天気です、少し寒く長袖が必要です。

まずイオン苫小牧で買い物後、道の駅ウトナイ湖からスタートです。


いまは、渡り鳥もいなくて、湖も閑散としています。


千歳空港でぶらぶら散策です。ここは格安航空会社が沢山入って見てるだけで楽しい。


4階には、いろいろなテーマパークがあり、見てまわりました。



明日は天気が心配です。
太平洋フェリー2日目、今日は一日船旅を楽しみます。

朝の5時前です。
日の出です。五分ばかり遅れましたが、見ることができました。



朝食は船内のバイキングです。



食事の後は、屋上デッキて散歩です。
今日は天気が良く気持ちの良い船旅です。



ここは、6階デッキです。ちょっとしたビルです。



午後2時半、南下する僚船に出会いました。お互いに汽笛を鳴らし、なかなか風情があります。





夕方からは、ピアノの演奏、映画など船旅を満喫します。



明日は、午前11時に苫小牧に到着です。

今年も北海道へ向けての出発です。

今回は名古屋から太平洋フェリーにて苫小牧に上陸です。

フェリーは「いしかり」で午後7時に名古屋港を出ました。



ちょうど、夕陽が沈む頃です。



船内では、夕陽を見ながら一休み。
これからピアノと歌のライブがあります。


また、明日から北海道ドライブをアップして行きますのでご覧ください。


天気が良いので、久しぶりにビーナスラインをドライブしました。

ここは八島湿原です。ここはまだ冬です。やっと雪が溶けてこれから春を迎えます。



標高1500メーターぐらいなので、新芽も出ていません。今は、バードウォッチングができます。

いろいろな鳥がいます。

木道も誰も居ません。来月になれば、レンゲツツジが咲き乱れ、ニッコウキスゲの季節となります。



霧ケ峰高原の車山に登りましたが、ここは標高1900メーターで未だ雪が残っています。

今年は、雪が残っていましたね。



車山から、白樺湖方面を望みます。



国立安曇野公園では、早春賦の音楽祭が開かれています。

毎年、GW期間中に開かれ、公園は無料公開となります。



これも芝桜です。ここも満開です。



今回は、近場をウロウロしました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  -- あだっちゃんのトリプルライフ(ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]