忍者ブログ

キャンピングカーで日本一周の旅、海外旅行などの旅情報と、趣味のストローアート作品などを紹介します。

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気予報では、雨だっのに良くなってきました。

朝、熱海を出て箱根峠を越え芦ノ湖に到着、まだ天気は回復せず、青空になって来たのに富士山は雲の中、姿をみせません。



箱根関所に行きました。30年前に来た時は、関所跡だけでしたが、今は関所が復元されていました。



中には当時の取り調べ模様が再現されていました。



山中湖で少し富士山が姿を見せ、河口湖では、バッチリ見えました。同行した友人も喜んでいました。



ここからの眺めは素晴らしいです。




一緒に行ったMさんの写真です。




ざんねんながら精進湖からの子抱富士は雲の中で見えず信州に向かいます。


PR
良い天気が続いています。

久しぶりに静岡方面にドライブにです。

東名を一路東へ、静岡インターから日本平へ、ここからロープウェイで久能山に行きました。




今年は家康生誕400年で、いろいろなイベントをしています。



東照宮は、ここが元祖で日光は三代目家光が造りました。



ここにも鮮やかな彫り物があります。




ここに来て分かったのですが、葵の紋も各将軍によりデザインが違うのですね。




久能山から車で20分、世界遺産の美保の松原があります。

これが、一番綺麗な景色です。ポスターから



しかし、今日は曇ってこの通り。



羽衣の松です。ここに有名な天女伝説があります。



今日は30年ぶりに熱海で泊まります。

淡路島でトライアルがあり、友人が参加するので応援に行って来ました。

淡路島は良い天気です。



淡路島のBMWトライアル専用競技場で開催されました。
これもスポーツですが、競技人口が少なくマイナーで、ほとんどの人が知らないです。



こんな山中を10コースを走り、原点方で採点されます。

中には、90度の崖を登り降りします。




見ていると、なかなか面白いです。

道の駅あわじからの朝です。阪九フェリーが来ました。



夜の明石大橋もライトアップされ綺麗です。





秋ですね。いい季節になってきました。
北海道以来、ちょっと休憩していましたが、再開しようかな!

今朝いつものように、家の近所を散歩していたら、秋の味覚にであいました。

家の前のイチョウ並木です。



しかし、イチョウの実が沢山落ちているのに誰も拾いません。
こんな時代になったんですね。




拾って、かわかしています。茶碗蒸しでも作ろうかな。



さらに山を散歩していると、アケビが沢山あります。



しかし、誰も取りません。
なつかしくGETしました。食べると、甘くて美味しかったです。



家の近くににも秋がありました。

三田への帰り、金沢に寄りました。

金沢駅は、子供が学生時代に居てたので、それ以来で20年ぶりです。

金沢駅も綺麗になっていました。

このモニュメントは、鼓を表しているとか。







これは噴水で出来ているデジタル時計です。




金沢駅は、NHKの朝ドラ「まれ」のロケ地、駅ぬもポスターがありました。



新幹線を見に行きました。

E7系です。なかなか良いですね。



すごいものを見ました。

JR東日本のドクターイエロー「イーストアイ」です。こんなのに出会いとはラッキーでした。



E系とも並んで。



夜、三田に到着しました。ちょうど1カ月間 楽しみました。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Copyright ©  -- あだっちゃんのトリプルライフ(ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]