カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.07.20 [PR]
- 2012.11.18 但馬へ食を求めて
- 2012.11.04 東条湖「こども店長」のフリマに出展
- 2012.10.24 信州の紅葉を求めて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月18日但馬へ「但馬まるごと市」へ、実は17日に浜坂で「カニまつり」があり行く予定が、大雨で今日に変更。
![]()
ここでは、カニ汁、いか焼きなど食の宝庫、やっぱりメインは「但馬牛の一頭焼き」肉汁がでてうまかった。でもタレが付いていないので、塩・こしょうで食べるので肉味を楽しむようだ。

ついでに帰り道で出石城もへ、紅葉が最高でした。

やっぱり出石に来れば、出石そばを・・・、なぜここで食べるとおいしいのかな

ここでは、カニ汁、いか焼きなど食の宝庫、やっぱりメインは「但馬牛の一頭焼き」肉汁がでてうまかった。でもタレが付いていないので、塩・こしょうで食べるので肉味を楽しむようだ。
ついでに帰り道で出石城もへ、紅葉が最高でした。
やっぱり出石に来れば、出石そばを・・・、なぜここで食べるとおいしいのかな
PR
東条湖おもちゃ王国で「こども店長」のフリマイベントがあり、孫にせがまれ出展しました。

当日は少し肌寒い天気でしたが、朝7時から3時までがんばってくれました。

出展は、「ストローアート」で、新作のサンタクロースなどケースもの8種類、ストロー動物や花30種類などで、子供たちにはかぶと虫がまだ人気でした。
当日は少し肌寒い天気でしたが、朝7時から3時までがんばってくれました。
出展は、「ストローアート」で、新作のサンタクロースなどケースもの8種類、ストロー動物や花30種類などで、子供たちにはかぶと虫がまだ人気でした。
10月紅葉を求めて信州に行きました。
今年は、天気が良く、駒ケ岳、乗鞍岳、竜王山、美ヶ原、大峰高原と回りました。
まずは千畳敷カールから駒ケ岳へ



乗鞍岳は畳平までバスから紅葉を見ました



畳平からは槍、穂高、常念など北アルプスが見えました

志賀高原の竜王山(2000m)はまだこれからでした

これが大峰高原の七色の大カエデです、後十日かな・・・
今年は、天気が良く、駒ケ岳、乗鞍岳、竜王山、美ヶ原、大峰高原と回りました。
まずは千畳敷カールから駒ケ岳へ
乗鞍岳は畳平までバスから紅葉を見ました
畳平からは槍、穂高、常念など北アルプスが見えました
志賀高原の竜王山(2000m)はまだこれからでした
これが大峰高原の七色の大カエデです、後十日かな・・・
最新記事
(03/01)
(02/28)
(12/08)
(11/30)
(11/29)
(11/28)
(11/27)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
カレンダー
カウンター