×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一週間ぶりに三田に帰ってきました。
地元では会えないポケモンに出会い、面白かったです。
石系のポケモンを二つ紹介。「ゴローン」と「イシツブテ」です。
ポケモンgoを始めて、
歩いたキロ数→120Km
取ったポケモン数→1230
取ったポケモン種類→82 と言う結果
「サワムラー」です。ちょっとレアです。
「ベトベター」です。
「バタフリー」です。バタフライでないところが面白い。

こんなの面白いですね
地元では会えないポケモンに出会い、面白かったです。
石系のポケモンを二つ紹介。「ゴローン」と「イシツブテ」です。
ポケモンgoを始めて、
歩いたキロ数→120Km
取ったポケモン数→1230
取ったポケモン種類→82 と言う結果
「サワムラー」です。ちょっとレアです。
「ベトベター」です。
「バタフリー」です。バタフライでないところが面白い。
こんなの面白いですね
PR
ネットによると、松本城にポケモンが出没するとの事で早速行きました。
夏休みでもあり、すごい人で臨時駐車場がオープンしていました。特に子供連れでポケモンgoをやっていました。
城をバックに写真が撮れるので人気なんでしょうか。
「ゼニかめ」です。城に似合いそうです。
国宝松本城です。城をバックに「ヤドン」です。なかなか愛嬌があります。
「コダック」です。このキャラクターもよく出てきます。
ランクはBですが、珍しいです。水まわりに出る「メノクラゲ」です。やはり城の堀に出るのでしょうか。
「ゴルダック」です。昨日ぐらい信州に来て、あちこちで出て、逃げてばかりでしたがやっと取れました。ランクはBでコダックの進化でもいけるよう。
「ストライク」でランクはCですが、出現率は低いようです、これは穂高神社にいました。
こんな旅もなかなか面白いですぬ。
夏休みでもあり、すごい人で臨時駐車場がオープンしていました。特に子供連れでポケモンgoをやっていました。
城をバックに写真が撮れるので人気なんでしょうか。
「ゼニかめ」です。城に似合いそうです。
国宝松本城です。城をバックに「ヤドン」です。なかなか愛嬌があります。
「コダック」です。このキャラクターもよく出てきます。
ランクはBですが、珍しいです。水まわりに出る「メノクラゲ」です。やはり城の堀に出るのでしょうか。
「ゴルダック」です。昨日ぐらい信州に来て、あちこちで出て、逃げてばかりでしたがやっと取れました。ランクはBでコダックの進化でもいけるよう。
「ストライク」でランクはCですが、出現率は低いようです、これは穂高神社にいました。
こんな旅もなかなか面白いですぬ。
今日は白馬方面から大町界隈へブラブラです。
リンゴ畑にもポケモンがでています。
まだ、リンゴは早いです、この青いリンゴが、年末には、サン富士となり蜜が一杯詰まります。
白馬方面では、オリンピックジャンプ場では、雪も無いのにジャンプの練習をしていました。
しかし、白馬はポケストップもなく、ポケモンもでず退屈なところでした。
と言う事で、getした変わったポケモンを紹介します。
すごいポケモンをget、レア度Sの「カビゴン」です。非常に珍しくなかなか出てきません。
新しいポケモンとして「カラカラ」が5kの卵から生まれました。ランクは低いのですが、珍しい。
「ヤドラン」もGET、レア度はBです。
駐車場には「ロコン」がいました。レア度はCですがなかなか出てきません。
こうしてブラブラしていると、何に会えるか楽しみです。
リンゴ畑にもポケモンがでています。
まだ、リンゴは早いです、この青いリンゴが、年末には、サン富士となり蜜が一杯詰まります。
白馬方面では、オリンピックジャンプ場では、雪も無いのにジャンプの練習をしていました。
しかし、白馬はポケストップもなく、ポケモンもでず退屈なところでした。
と言う事で、getした変わったポケモンを紹介します。
すごいポケモンをget、レア度Sの「カビゴン」です。非常に珍しくなかなか出てきません。
新しいポケモンとして「カラカラ」が5kの卵から生まれました。ランクは低いのですが、珍しい。
「ヤドラン」もGET、レア度はBです。
駐車場には「ロコン」がいました。レア度はCですがなかなか出てきません。
こうしてブラブラしていると、何に会えるか楽しみです。
信州にきました。
ポケモンGOの旅も楽しいです。
松本今井の道の駅では、ドラえもんのカボチャがありポケモンを乗せて見ました。
堀金道の駅ではドラえもんです。
ひまわり畑では、「ミニリュウ」が
安曇野名水では、「コダック」が
大変なポケモンがGETできました。
10kの卵から、レア度SSの「エビワラー」が生まれました。これは、取れないので貴重です。
ポケモンgo最高。
ポケモンGOの旅も楽しいです。
松本今井の道の駅では、ドラえもんのカボチャがありポケモンを乗せて見ました。
堀金道の駅ではドラえもんです。
ひまわり畑では、「ミニリュウ」が
安曇野名水では、「コダック」が
大変なポケモンがGETできました。
10kの卵から、レア度SSの「エビワラー」が生まれました。これは、取れないので貴重です。
ポケモンgo最高。
ポケモンGOが面白く、新しいモンスターを探して出かけました。
まず、水辺のモンスターを探して琵琶湖に来ました。ここは琵琶湖大橋の横にある道の駅です。
沢山のポケモンがでるそうです。
やはり、いました「アズマオウ」です。あまりレアは高くないのですが、水に関係するところにいるそうです。
こんなレアなモンスターもいました。
せっかく出てきたのにとれなかったポケモンが
「ドククラゲ」逃げました。残念。
今日は、岐阜の「可児道の駅」に泊まりました。ここもポケストップがあり、たくさんのモンスターが次々と出て取り放題です。
沢山取り、レベルも上がりました。22です。
しかしここからが大変、23へは10万xpだって、
まあゆっくり行きましょう。
変わったポケモンに出会いました。
ポケモン探し旅は続きます。
まず、水辺のモンスターを探して琵琶湖に来ました。ここは琵琶湖大橋の横にある道の駅です。
沢山のポケモンがでるそうです。
やはり、いました「アズマオウ」です。あまりレアは高くないのですが、水に関係するところにいるそうです。
こんなレアなモンスターもいました。
せっかく出てきたのにとれなかったポケモンが
「ドククラゲ」逃げました。残念。
今日は、岐阜の「可児道の駅」に泊まりました。ここもポケストップがあり、たくさんのモンスターが次々と出て取り放題です。
沢山取り、レベルも上がりました。22です。
しかしここからが大変、23へは10万xpだって、
まあゆっくり行きましょう。
変わったポケモンに出会いました。
ポケモン探し旅は続きます。
最新記事
(03/01)
(02/28)
(12/08)
(11/30)
(11/29)
(11/28)
(11/27)
(03/31)
(03/30)
(03/29)
カレンダー
カウンター