忍者ブログ

キャンピングカーで日本一周の旅、海外旅行などの旅情報と、趣味のストローアート作品などを紹介します。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信州へきました。

安曇野も大雪です。毎朝雪かきから始まります。



近くのポケモンエリアです。



夏は、釣り堀でニジマスが釣れます。今は雪一面です。



りんご畑のりんごも雪が一杯。収穫しないのかな?



今年の初滑りは、鹿島槍スキー場です。

1日滑りました、ここにもポケモンがいました。



信州もすごい雪で、雪下ろしをしているところですが、2メーターぐらい積もっていました。




松本市安曇の「親子滝」の凍結した滝を見に行ったのですが、雪が多くて滝が隠れていました。



PR
今年の初ドライブは、舞鶴から小浜へ行きました。

舞鶴には、レンガ倉庫がありましたが、いまでは赤レンガパークとして、博物館やお土産などのテーマパークになっていました。



中には、世界のレンガが展示しています。紀元前6000年まえからレンガがあるそうです。



外は、レンガの建物を満喫できます。



ここにも、ポケモンがいました。何か、楽しいです。



ピカチュウもいました。



ここから、海上自衛隊の基地があり、色々な戦艦が見えます。



この後、引き揚げ記念館があり「岸壁の母」などの資料を展示していました。
その後、小浜のフグ民宿で一泊、遅いお正月でした。
明けましておめでとうございます。

昨年は、冬のスキーから始まり、春は7年ぶりの「御柱祭」を楽しみました。
さあ、7年振りに九州へと思えば、熊本地震で断念。

その後、信州や群馬の尾瀬など、トレッキングをしていたところ、ポケモンGOが。

7月からは、毎日がポケモンGOの生活でした。

1日、15000から20000歩、5ケ月で歩いた距離が、750kmではるかに東京をオーバーしました。

おかげで、元気に過ごす事がどきました。





これが、お台場などで世間を騒がしている「ラプラス」です。富士山の5合目で取りましたが、思い出のポケモンです。

今年もポケモンGOの次のバージョンに向けて、頑張ります。

また、6月からは2年ぶりの北海道へ。

健康でありたいものですね。本年もよろしく。



ポケモンGOが、141匹確保、ついにゴール?

実は、もう一体残っているんですが、「ポリゴン」と言うモンスターでたまごから孵化するか、何処に出るか分からないので、努力してもダメで運にまかせることにしました。

いろいろ回りました。ここは、天保山公園で坂本龍馬とお龍が新婚旅行に出掛けたところです。



海遊館まえで、「サワムラー」と言うモンスターです。キックボクシングの沢村がモデルです。



須磨海岸公園にある水族館です。ここには「オムナイト」と言うオーム貝のモンスターがいます。



夏に始めたポケモンGOも師走です。家の近所で。



孫とこんな遊びも。



先月末、感謝祭で「メタモン」と言う珍しいモンスターがでました。相手の体に変身すると言う面白いモンスターです。



このモンスターは、変身するので写真が撮れなかったので合成しました。

今後は、ゆっくりポケモンGOを楽しみます。

岐阜県各務原市のかさだ公園で、エレブーが出ているとネットで紹介されていたので行きました。

駐車場で見事GET。
なかなか見つからないポケモンです。



三田に帰宅途中に、京都に「かぶと」がでているとの事で、京都市右京区の船岡山公園に寄り、見事に10匹GETしました。



公園の頂上から見た京都です。



ついに、ポケモンGOを始めて4ケ月、レベル30になりました。

やっと第一目標達成です。



歩いた距離 605Km

捕まえたポケモン種類 135種類

捕まえたトータルポケモン数 6480匹

ポケモン進化数 1277回

ポケストップ数 6656回

たまご孵化数 149回

あと、6匹で日本で捕まえられるポケモンは終わりです。

また、あしたからゆっくりします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
Copyright ©  -- あだっちゃんのトリプルライフ(ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]